皆様、こんにちは!
最近めっきり寒くなりましたね。
風邪などは引いていないでしょうか?
そんな寒さや風邪の菌を追い払う勢いでTシャツのブログを今週も更新したいと思います!
今週のテーマですが、『プリント方法』について!
今までは、少しだけ触れていたかと思いますが、
今週はこちらに焦点を当て、詳細をみなさまにお伝えできればと思います!!
バンテックのTシャツには、二つの印刷方法があります!
少ない枚数での対応が可能な『トナー転写印刷』、
大量枚数にも対応が可能な『シルク印刷』
の2種類のプリント方法がございます。
まずは、少ない枚数のご注文でも安心な『トナー転写印刷』について、ご紹介いたします!
プリント部分がフルカラーやグラデーションで、製作枚数が1枚~20枚程度での作成をご検討されているお客様向けのプリント方法です。
トナー転写プリントは、版の作成はございませんので、少ない枚数でもお手頃な価格で作成が可能です。
また、フルカラーですので、写真やイラストも鮮明にプリントすることができます。
また、1枚ずつ別々のお名前や背番号を入れることも可能です。
つまり、チームのTシャツを作成したい場合にもおすすめなのが、トナー転写の印刷になります!
仕上がりは上の写真の通りで、グラデーションの表現など色がとても鮮やかにプリントされていることがお分かりいただけるかと思います!
印刷の方法は、転写紙にデザインをプリントし、プレス機でウェアに熱圧着する形になります。
色鮮やか、フルカラー対応で、細かなデザインをプリントする際に適しています。
次にご紹介するのは、大量枚数のご注文の場合に最適となる『シルク印刷』!
プリント色が1~2色で、同じデザインで10枚以上での作成をご検討されているお客様向けのプリント方法です。
シルクプリントは、大量枚数の場合、非常にお安く作成が可能です。
また、シルクプリントでしたら金色・銀色もプリントに使用することが可能です。
こちらのプリント方法は、版を作成しプリントする方法の為、製作枚数が1枚でも100枚でも同様の版代が発生致します。
そのため、少ない枚数でのオリジナルウェアの製作をご希望の場合は、色数が少ない場合でもトナー転写プリントをおすすめしております。
トナー転写との仕上がりの大きな違いは、表面。
インクが乗っている感じになりますので、Tシャツにしみこむことはなく、色鮮やかな仕上がりになります!
シルクプリントは、デザインに使用する1色ごとに版を作成し、Tシャツやウェアに直接プリントをする方法です。
例えば、2色使用する場合、版を2つ作成する必要がございます。
以下が当店でご用意しているインク色の一覧になります。
その他、ご不明な点などございましたら、
専門スタッフにお気軽にお問い合わせください。
もちろん、プリントの方法やどれがいいかなど、分からなくても大丈夫です。
当店のスタッフが最適なプリント方法をご提案いたします。
今週のブログは以上となります!
また、来週お会い致しましょう!!